jp_subimg04_general

補綴治療

歯は2度と再生されません。

歯は他の人体組織とは異なり、一度損傷すると、再生する組織ではありません。歯の機能を維持するため、人工代替物による補綴治療が必要です。

補綴治療とは?

歯が部分的に失われたり、抜歯した場合もしくは虫歯による歯の損傷がひどい場合に、人工的に歯を作る施術のことを言います。歯茎疾患や虫歯により歯が失われたり、外部の衝撃により歯と周囲組織が損傷された場合、補綴治療を通し、歯の機能を回復させる必要があります。

prosthetic1

補綴治療の種類

レジン (Resin)

虫歯の範囲が狭い場合や前歯側に虫歯がある場合、または前歯に微細な損傷がある場合等に、審美的部分を考慮して行われる施術です。歯の色と同色で、当日治療を終えることができますが、虫歯が広い場合は治療が行えません。

インレー (Inlay)

虫歯の範囲が広い場合や噛む力の強い奥歯などに、レジンやセラミック、ゴールドなど人体に無害で、審美性を考慮した材料を使い、虫歯を取り除いた部位に埋め込み、本来の形、機能に回復させる治療法です。

クラウン (Crown)

歯の色またはゴールドを用い、歯全体に被せる治療法です。主に前歯や奥歯など、審美的な理由で使用され、神経治療など歯の損傷が多い場合や歯と歯の間(隣接面)まで虫歯ができた場合、クラウンを被せ、本来の歯の形、機能に回復させます。

ブリッジ (Bridge)

クラウンの一種に分類されますが、歯を失った場合、橋のように喪失部位の両側の歯を利用し、3つ以上の歯をつなげる治療法をいいます。短期間で失った歯を回復させることができますが、歯の喪失部位の両隣の歯を削らなくてはならないといったデメリットがあります。
最近では両隣の歯を削らず、歯を失った部分にのみ回復させるインプラント治療が多く行われてます。

入れ歯(Denture)

歯の多くを失ったり、歯が全くない場合等に、残った歯と歯茎を利用し、失った歯を補う治療法です。 部分入れ歯を作る場合は入れ歯のフックをかけるため、人工歯を新たに植えることもありますが、 一般的に入れ歯は残った歯茎に適合する期間が必要です。