
ラミネートベニア
歯並びの悪さや変色、すきっ歯などが原因で審美的でない前歯部分を正常的な形に復元させる審美的な歯の整形手術です。
ラミネートベニアのご紹介
ラミネートベニアとは?

自然歯をほぼ維持しつつ、変色や損傷、欠けていたり、歯の間が広がっているなど、審美的ではない前歯を正常な形に復元させる治療法です。歯の表面を微細に削り整えた後、薄い磁器で出来たラミネートを貼り付ける施術で、八重歯やすきっ歯、変色等のコンプレックスを改善し、短期間で歯の美白効果を得ることができ、白く整った歯並びを得ることができます。個人個人の歯の状態や形、比率、歯茎のライン、顔のライン等を分析し施術を行うため、自身に最も合った歯に生まれ変わることができます。
ラミネートベニアの特長
経済的な費用で施術が可能
クラウン(かぶせ物)より経済的な費用で施術が可能
施術期間は5日程度と短く、2回ほどの来院で済みます
ラミネートベニアはこういった方々にオススメです!
- 歯の隙間が開いている方
- 前歯が欠けた方
- 歯が着色または変色した方
- 矮小歯、円錐歯、奇形歯をお持ちの方
- 虫歯(う蝕症:歯の隣接面にできた虫歯など、既存のレジン治療では難しい場合)
ラミネートベニア整形と色
最大限の効果を得るためには、上の歯と下の歯の各6本またはそれ以上の歯の、ラミネートベニア治療を行う必要があります。
一部のみラミネートベニア治療を行うこともありますが、歯の全体がひどく着色した場合は、部分的なラミネートベニア治療は行いません。
ラミネートベニア治療を行った歯だけが白く見え、浮いてしまうからです。
ラミネートベニアを行う前に歯全体の色素沈着がひどい場合は、歯を均等にホワイトニングした後にラミネートベニアを行ったりもします。
施術後の注意事項
施術後は以下の事項を必ず守りましょう。
– 健康な歯を維持するため、正しい歯磨きと定期的なスケーリングを行いましょう
– 前歯を使い固いものを食べないようにしましょう
– 外部の衝撃で割れる可能性があるので注意しましょう
– 定期的な検診を行いましょう
– 歯が敏感になっている施術後24時間は、熱いものや冷たいものはお控えください。